※お客様にお得情報※ ↓ご注文前にぜひお読みください↓ エコに協力してお得にお買物エコ梱包 (^o^)♪
送料無料&代引き手数料無料! ZERO MODEL(ゼロモデル) ザラ感が強く、極厚ながらしっかりとタテ落ちやアタリ感を楽しめるように試行錯誤した結果生まれたデニムを人気の零シリーズのディテールに落とし込んだモデル シルエットはS5000VXと同様のすっきりとしたやや細身のストレートなので極厚ながらスマートに穿ける 筋骨隆々のかなりたくましい武蔵と小次郎は21オンスのレザーパッチならではのデザイン ベースが零シリーズなので刀を抜く前のシーンが描かれている パッチのLotNoは現在14〜16が混在します 鉄製のドーナツタイプのトップボタンは太鼓のマークと松をデザインしたオリジナルの「松ノ樹ボタン」が装着される 諸行無常の文字がジャガードで織られたオリジナルのポケットスレーキを採用 もちろんデニムに合わせたヘビーな生地感になっている サムライモデルの定番である「刀耳」に赤ラメと金ラメを織り込んだスペシャル仕様のセルビッジになる 洗い後の参考サイズ(メーカー表示) 29…ウェスト約73.5〜77.5cmワタリ幅約26.9〜27.9cm裾幅約20.7〜21.7cm 30…ウェスト約76〜80cmワタリ幅約27.5〜28.5cm裾幅約21.1〜22.1cm 31…ウェスト約78.5〜82.5cmワタリ幅約28.1〜29.1cm裾幅約21.5〜22.5cm 32…ウェスト約81〜85cmワタリ幅約28.7〜29.7cm裾幅約21.9〜22.9cm 33…ウェスト約83.5〜87.5cmワタリ幅約29.3〜30.3cm裾幅約22.3〜23.3cm 34…ウェスト約86〜90cmワタリ幅約29.9〜30.9cm裾幅約22.7〜23.7cm 36…ウェスト約91〜95cmワタリ幅約31.1〜32.1cm裾幅約23.5〜24.5cm レングス…各サイズ共通約89〜91cm 上記の表のWASHEDは一度洗いにかけた後に天日干しにした数値です。
洗い方・乾燥の方法により、上記の数値と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
※このモデルは股上が少し浅いため、他モデルよりウエストが少し大きくなっております!〜【SAMURAI JEANS】S5000VX21OZ零モデル(ゼロモデル) 〜 ●生地 最強21ozスペシャルセルビッチ 糸 経緯共にムラ3.6番糸の超太番手、綿質の硬い荒い原綿をよりザラ感が出る手法(強撚)で紡績している。
織 旧式力織機にてザラ感を残しながらも、太い糸での限界まで打ち込みを入れている。
染 indigo100%で表現できる濃色のもう一つ上の特濃色で染色。
アタリが付き易いように糸の芯白の部分は出来るだけ大きくしている。
一般的に20オンス以上といわれているものの中には、その製造方法からみて、風合いや色落ちまで突き詰めると本当のデニムとは言い難いものであった。
例えば、ムラ糸での製作は困難な為、ストレート糸を使う事でフラットな色落ちになってしまったり、太い糸は基本的に甘撚りであって打ち込みを入れるのに不向きなために細い糸を何本も重ねて太くし織りやすくするというような手法を用いられていることもある。
そうすると肉厚は出ていても柔らかすぎて腰の全く無いデニムになってしまう事も否めない。
太いムラ糸を正当なデニムとして、ロープ染色し、力織機で織る。
ただ、糸が太いだけなのだが、そこが技術的に最も苦労した点である。
今まで、ジワジワとオンスを上げてきて、徐々に馴れてきた職人達とヘビィーオンスを織り続ける事で馴らされた織機へ、さらに追い討ちをかけるがごとくいまだかつてない太さの糸を投入することにたいして、反感と抵抗がなかったといえば嘘になる。
がそこは、職人魂の血が騒いだのであろう。
われわれの気持ちをがっしりと受け止め、そして職人としての意地を貫こうとする気概が現場にあったからこそ実現できた「秀逸の生地」である。
セルビッチ部分は「刀耳」に赤ラメと金ラメを撚り合わせたスペシャルなものとなっている。
●仕様 ・シルエットはS5000VXと同じ ・ピスネームは「SAMURAI」、風合いを考えたレーヨン素材。
・サイズは37・39インチを除く26〜40インチ。
レングスは36インチ固定。
●革札 S5000VX21ozパッチ 最強デニムに相応しく、大柄で筋骨隆々の武蔵・小次郎が対峙するまさしく21oz企画の為に誕生したデザイン。
*画像は初回限定版です。
定番ジーンズにシリアルナンバーは入りません。
●ボタン サムライ鉄製松ノ樹ボタン ドーナツ型のボタンには「侍」の一字、お馴染みの太鼓印、そして円を描く模様には、縁起の良い「松ノ樹」。
鉄製のボタンは使えば使い込む程豊かな風合いを演出する。
オリジナルリベット「銭形」はフロント・隠しリベット共に銅製、「サムライ」「諸行無常」の文字が入る。
●縫製 糸の配色はオリジナルイエローと金茶の二色を中心としている。
超ヘビィーオンスデニムとの相性を考え、バックヨークの巻き縫い・帯付の環縫い・持ち出し付け、脇の地縫い、脇押え等の主要部には太い番手を用いた。
ダブルステッチのゲージや針足、糸番手は各部の特徴にあわせて調整し見たときのメリハリをもたせている。
大股のコバステッチはやや内寄りに走らせ、ビンテージ当時の力強いステッチワークをイメージした。
バックポケット付けは一筆縫いにて行い、ベルトループについては巻き込みを増やして中高にしており、ループはバンザイ付けにて革パッチと共に固定される。
超へビィーオンスの為、縫製についてはかなりの困難があったが、何度も試行錯誤し、時間をかけ、通常と同じレベルでのこだわった縫製仕様としている。
●袋布 オリジナルジャガードスレーキ「諸行無常」 キナリベースの糸を染めた薄いベージュ糸でジャガード模様を織り込み、生地の濃淡でデザインが浮かび上がる豪華な仕様。
綿100% ●紙札 緑を基調とし、中心には「零」モデルである証、21ozの数字を入れ力強さを表現。